フィルムで撮る時の撮影条件と露出とシャッタースピードの三角関係
Ev値(Exposure Value): 明るさを表す指標〔撮影条件〕
Av値(Aperture Value): 絞りを表す指標
Tv値(Time Value): シャッタースピードを表す指標
Av値(Aperture Value): 絞りを表す指標
Tv値(Time Value): シャッタースピードを表す指標
Ev値とAv値からシャッター速度を決める公式:Ev-Av=Tv
例:Ev14(晴れ) – Av6(f/8.0) = Tv8(1/250秒)
例:Ev14(晴れ) – Av6(f/8.0) = Tv8(1/250秒)
ISO感度(ISO100が0)が1段あがるごとに、Evは+1〔ISO200:+1, ISO400:+2, ISO800:+3〕
ISO200の例:Ev14(晴れ)+1-Av6(f/8.0) = Tv9(1/500秒)
ISO400の例:Ev14(晴れ)+2-Av6(f/8.0) = Tv10(1/1000秒)
ISO800の例:Ev14(晴れ)+3-Av6(f/8.0) = Tv11(1/2000秒)
★普段使いはISO100、ISO200、ISO400です。ISO800はまず使わないです、アタシの場合
ISO200の例:Ev14(晴れ)+1-Av6(f/8.0) = Tv9(1/500秒)
ISO400の例:Ev14(晴れ)+2-Av6(f/8.0) = Tv10(1/1000秒)
ISO800の例:Ev14(晴れ)+3-Av6(f/8.0) = Tv11(1/2000秒)
★普段使いはISO100、ISO200、ISO400です。ISO800はまず使わないです、アタシの場合
Ev値(Exposure Value): 明るさを表す指標〔撮影条件〕
明るさを表す指標〔撮影条件〕 |
Ev値 |
---|---|
薄暗い室内 |
Ev6 |
照明のある室内 |
Ev7 |
夕暮れ |
Ev8 |
自然光の入り込む室内 |
Ev10 |
曇(日陰) |
Ev12 |
明るい曇 |
Ev13 |
晴れ |
Ev14 |
快晴・海・雪景色 |
Ev16 |
Av値(Aperture Value):絞りを表す指標
Av値:絞りを表す指標 |
絞り |
---|---|
1 |
f/1.4 |
2 |
f/2.0 |
3 |
f/2.8 |
4 |
f/4.0 |
5 |
f/5.6 |
6 |
f/8.0 |
7 |
f/11 |
8 |
f/16 |
9 |
f/22 |
Tv値(Time Value):シャッタースピードを表す指標
Tv値:シャッタースピードを表す指標 |
シャッタースピード |
---|---|
0 |
1秒 |
1 |
1/2秒 |
2 |
1/4秒 |
3 |
1/8秒 |
4 |
1/15秒 |
5 |
1/30秒 |
6 |
1/60秒 |
7 |
1/125秒 |
8 |
1/250秒 |
9 |
1/500秒 |
10 |
1/1000秒 |
11 |
1/2000秒 |
ご入り用でしたらどうぞ〔自分用に作ったものですので、みなさんのお役に立てるかはわかりません〕
Ev値とAv値からのシャッタースピード〔ISO100〕(2020/07/19版 Excelファイル)ダウンロード
Ev値とAv値からのシャッタースピード〔ISO100〕(2020/07/19版 PDFファイル)ダウンロード